ちっと鹿児島を推してみもんそか

上京して15年、遠くからそっと郷里を推してみるブログです。

『西郷どん!』第2回の鹿児島弁を翻訳してみもんそ

『西郷どん!』第2回。
第1回に比べて、「伝わりづらい鹿児島弁」が減ったような気がします。

 

どげんかせんといかん、は鹿児島弁じゃっど

★吉之助と百姓★

吉之助  あいちゃ~実ってらんのぉ
百姓   盆すぎからの長雨と冷夏で稲がやられてしまいもして
吉之助  こいでは例年通りの上納米を納めるのは無理じゃっどなあ
百姓   お役人様、どうか助けてたもんせ!
     こい以上借金しもしたらおいたちゃもう首をくくっしかなか
吉之助  死んではいかん! どげんかせんといかんが、おいのような下っ端では決められんで

吉之助  あいたた、実っていないなあ
百姓   盆すぎからの長雨と冷夏で稲がやられてしまいまして
吉之助  これでは例年通りの上納米を納めるのは無理だなあ
百姓   お役人様、どうか助けてください!
     これ以上借金したら、おれたちはもう首をくくるしかない
吉之助  死んではいかん! どうにかしないといけないが、おれのような下っ端では決めらないから


【あいちゃ】は【あいた】と言ったりもします。【あいちゃしもた】=【しまった!】のような意味合いで使うんですが、具体的にこれ、という訳が思いつかない(笑)。今でも鹿児島で使われている方言です。お茶碗をひっくりかえしても【あいちゃ!】と言うし、雨が降っても【あいちゃ!】と言うし。何か困ったことが起きた時・してしまった時にとっさに出る感嘆詞? ニュアンスとしては【痛い】を含んでいる(何かしらのダメージを受けている)と私は思うんですけど実際はどうなんでしょうね。
鰻を持ち帰れずエビだった時の菊ちゃんの「あいちゃ、だんま…」もダメージ受けてますよね。ちなみに【だんま】は手長エビのことだそうです。ドラマを見て、私は勝手にザリガニなんだと思っていました。見直したら確かにエビでした!


【どげんかせんといかん】は東国原宮崎県知事の決め台詞として有名になりましたね!
東国原氏は鹿児島に隣接する都城市の出身。都城はかつて薩摩藩領だったため、鹿児島弁に近い諸県弁を話すのだそうです。なので、【どげんかせんといかん】は鹿児島弁。宮崎弁では【どげんか】ではなく、【どんげか】と言うそうですよ。

ちなみにこの時井之上様への賄賂の隠れ蓑に使われたトイモガラは、

ハスイモの葉柄(ずいき)のことを鹿児島ではトイモガラと呼んでいる。

       (出典:鹿児島県HP

私は食べたことはない…ような気がします。
あと、井之上様が【井上】ではなく【井之上】なところが鹿児島っぽい! 鹿児島には【之】が入る苗字が多いです。


★おにぎりを食べる子ども★

吉之助  そうじゃ腹が減っちょっじゃろ。食べんね!
一平   白かお米が入っちょっ!
ふき   一平。
吉之助  よかで、遠慮せんで食わんか
一平   うん! うまかあ!
吉之助  ほい、ふきどんも
ふき   頂きもす。…米っちゅうのはこげんうまかものですか
平六   こいたちゃいっぺんも白か飯を食ったこっがなかとです
吉之助  そ、そうじゃしたか…さあ、もっと食べんね

吉之助  そうだ腹が減ってるだろう。食べなさい!
一平   白いお米が入ってる!
ふき   一平。
吉之助  いいから、遠慮せんで食べなさい
一平   うん! おいしい!
吉之助  ほい、ふきさんも
ふき   頂きます。…米というのはこんなにうまかものですか
平六   こいつらはいっぺんも白い飯を食ったことがないのです
吉之助  そ、そうでしたか…さあ、もっと食べなさい


【食べんね!】は、子供のころから母親に一番言われる言葉じゃないでしょうか。吉之助はやさしく【さあ食べて!】というニュアンスで言ってますが、私が親から言われてきたのは【好き嫌いしないでもっと食べなさい!】の意味なので、トーンが違いますけど…笑 久しぶりに帰省したりすると、母親の【食べんね!】攻撃で(こっちはいい意味の食べんねです)確実に2キロは太りますよね。あるあるですよね。

 

うんにゃ。を使いこなしたらだいぶ鹿児島人じゃ

★正助の就任祝い★

吉之助 正助どんにゃ記録所の仕事はぴったいじゃ。
大山  ほんのこて学問ば~っかしちょったで。
有馬  ほら正助! もっと飲まんか!
正助  んにゃんにゃ。ちと胃が痛うて。
俊斎  またか。頭はよかどん相変わらずひ弱なやつじゃ。

吉之助 正助さんには記録所の仕事はぴったりだ
大山  本当に学問ば~っかりしてたからな
有馬  ほら正助! もっと飲まないか!
正助  いやいや。少し胃が痛くて。
俊斎  またか。頭はいいが相変わらずひ弱なやつじゃ。


【んにゃ】は【うんにゃ】【んな】とも言います。意味は【否】。
私は子供のころは鹿児島弁にあまりなじみがなかったので、はじめて【うんにゃ】を意識したのは、鹿児島出身の漫画家・川原泉さんの漫画に出会った中学一年のころでした。鹿児島が舞台ではないマンガでも、【うんにゃ】を多用してらしたんですよね。

「うんにゃ マリーニはうんにゃ」
   (出典:川原泉笑う大天使(ミカエル)』)

という私の中でマンガ名セリフベスト5に入る名言があるのですが…わかる方だけわかってください笑
 うんにゃの使い方の斬新さに中一の私はあこがれたのでした。話が逸れましたね。

さらに私の個人的な感想ですが「んにゃんにゃ。ちと胃が痛うて」と言う正助の鹿児島弁は、イントネーション的にちょっと物足りなさを感じたのですが、その後、糸に惚れたんだろうと俊斎にいじられた時の「胃が痛かち言うちょっどがあ!」はすごく鹿児島弁だった! 正助の鹿児島弁が澄ました感じがするのは、物静かな役柄かインテリ風味か…瑛太が鹿児島弁が苦手なのでしょうか笑

 

★吉之助と正助★

正助  吉之助さあ!
吉之助 正助どん。
正助  斉彬様に会いに行っとか。あんまいな思い込みは禁物じゃっど。
吉之助 ほんのこつ吉之助さあの気持ちは斉彬様に届っとか? 今焦って動いて、調所様にお咎めを受けるようなこつでんなったらどげんすっとな。吉之助さあ!
吉之助 …おいは正助どんの知らんところで一度だけ斉彬様に会うちょ。そん時死んではならんち言うてくださいもした。また会おうち言うてくださいもした。
正助  斉彬様が…
吉之助 あんお方にそげん言うてもらわんかったら、おいはもうとっくに死んじょった
正助  なんち!
吉之助 ここでこん腕の腱を切られて刀を持てんごなった時に死んじょった。じゃっでわかっど。あん御方なら苦しんじょっ民を思うちくれるち。おいは斉彬様を信じちょっ。

正助  吉之助さあ!
吉之助 正助どん。
正助  斉彬様に会いに行くのか。あんまりな思い込みは禁物だぞ。本当に吉之助さあの気持ちは斉彬様に届くのか? 今焦って動いて、調所様にお咎めを受けるようなことにんでもなったらどうするんだ。吉之助さあ!
吉之助 …おれは正助どんの知らないところで一度だけ斉彬様に会っている。その時死んではならんと言ってくださいました。また会おうと言うてくださいました。
正助  斉彬様が…
吉之助 あのお方にそう言うてもらわなかったら、おれはもうとっくに死んでいた
正助  なんだって!
吉之助 ここでこの腕の腱を切られて刀を持てなくなった時に死んでいた。だからわかる。あの御方なら苦しんでる民を思うちくれると。おれは斉彬様を信じている。